2025.07.06
1か月健診のご案内
1か月健診とは
1か月健診では、赤ちゃんが生まれてから1か月の間に、どのように成長しているかを確認します。体重の増え方や授乳の様子、湿疹や黄疸の具合、おへその状態などをみながら、発育や健康状態を確認します。また、先天的な病気の有無や、心臓の音、股関節の動きなども確認します。
同時に、保護者の方が育児で困っていることや、不安に感じていることがないかもお聞きします。1か月健診は、赤ちゃんの健康状態をみるだけでなく、保護者の方の気持ちを支える大切な機会でもあります。
健診の内容
1か月健診では、次のようなことを確認します。
- 身体測定(体重・身長・頭囲・胸囲)、必要時は授乳量測定
- 皮膚の状態(湿疹など)
- 黄疸が残っていないか
- 目でものを追う「追視」ができているか、斜視がないか
- 心音や肺の音を聴診器で確認
- 原始反射や手足の動きなど、発達の確認
- 予防接種のスケジュールについてのご案内
持ち物
健診のときにお持ちいただきたいものは、以下のとおりです。
- 母子手帳
- こども医療証
- 赤ちゃんの健康保険証(ある場合)
- 赤ちゃんの着替え
- おむつ(必要な枚数)
1か月健診をご希望の方へ
当院では、1か月健診を無料で行っています。
1か月健診は、赤ちゃんの健康状態や成長を初めてしっかりと確認する大切な機会です。体のことだけでなく、授乳や育児についてのご相談もお気軽にどうぞ。どんな小さなことでも構いません。心配なことがあれば、遠慮なくご相談ください。
- 予約方法:お電話 または WEB予約
- 費用:無料